ルール

征矢が語る

ルールの責任

この世の中には非常にたくさんのルールがあります

法律 条例 規則 、モラルやマナーもルールです、
さて皆さんはこのルールって一体全体何の為に、誰の為に、存在してると思いますか?

ミスチルは昔、こう歌っていました

「誓いは破るもの、法とは犯すもの、それすら一つの真実」と、

例えば
お酒やタバコは二十歳から
これはぶっちゃけ昔から破ってる人がかなりいるのが真実だと思います

赤信号
これもまぁぶっちゃけ破ってる人いるでしょう、あくまでも危険を避ける為のルールであり、
全く危険じゃなく周りに人も車もいなく誰にも迷惑かけないんだったら、、、って思ってる人はいるはず

つい最近消費税が上がりましたが、軽減税率のあれどうなってますか?
テレビでは色々大騒ぎになってた気がしますが国民には無視されてる税制度だなと思ってるのは僕だけでしょうか?

労働基準法
これをきちんと理解してきちんと守っている企業って日本にはあるの?(笑)

納税
これについて語ると政治批判になるし税の仕組みとか知れば知るほど僕はイライラしてしまうのでノ-コメントで(笑)

自転車は軽車両だから自転車は車道
これって時と場合、現場の状況によりけりでしょうけど自転車が車道を走るのは危険だし、
車やトラックからしたら自転車はぶっちゃけちょっと邪魔だろうし、
悪質な自転車から歩行者を守る為のルールでもあるので非常に難しい↓

飲酒運転や運転中の携帯スマホ、
たしかに危険だし事故につながることもありますが、ドライバーやってる人はどうですか?

ゴミの分別とゴミ袋指定、
建前や理由や事情は色々ありそうですが、裏側に隠された真実はどうなっているでしょうか?

ルールを真面目にきちんと守るのは正しい
でもルールを悪用する人、ルールの穴を潜り抜けてお金を儲ける人も大昔からいるのが真実であり、ルールの使い方は様々です

ルールを作る側が既得権益に溺れてたり、無知で一方的だとルールは人を傷つけてしまう凶器になってしまう事もある、
会社にあるルールのせいで純利益が落ちて最終的に倒産したらそれこそ経営責任に問われるし、
日本の古い体質の企業ほど無意味で細かいルールを多く作り、わざわざ仕事が進むのを遅らせてる気がします

ガチガチに細かすぎるルールは柔軟性や応用力を亡くし、
さらに人の思考力や想像力を奪う事もある

守る側も言葉は悪いかもしれないけど、
馬鹿の一つ覚えに守るのが良い事とは限らないのも一つの真実だと思うし、
ルールの意味や意図を想像し理解した上で守るのが大事だと思うし

価値観や好みで変わってしまうけど、モラルやマナーとは相手を気遣う所から生まれると

ただの束縛、ただの圧力ならルールではなくなってしまうし、
全くの無意味、全くの無駄だったら無い方がいいだろうし

ちょっと話がそれますが、よく仕事でメモを取れって言う上司がいますが、
そんな人に限って自分の都合や気分でルールをコロコロ変えて部下を混乱させるし!

ルールの可視化、見える化、文章による手順書のファイル化などをほとんどしない(出来ない?)管理職をよく見ますな

ルールの存在に理由があるならば、
そのルールを破ってしまう時にもまた理由があるのも真実、
臨機応変、ケ-スバイケ-ス、TPOって言葉がありますが、
これホント凄く大事でこれを理解して実践出来ないと、
どんなに記憶力があって知識が有ってもそれを上手く生かせずに宝の持ち腐れな気がします

つまりルールは守る事よりも、きちんと理解する事の方が大事!
これも真実です。
征矢の部屋の玄関(ホーム)

FB twitter LINE B!